夕立ち
こんにちは!
夏は夕立ちが付き物ですが、この頃は
本当に集中的に降りますね。
この間も夕方、急に空がゴロゴロ鳴りだし、
山に近い自宅の方角を見るとそこだけ
稲光とともに空から黒い柱のようなものが
聳えていました。
それは、そこに雨が集中して豪雨として
降っていたのでそう見えたのでした。
ヤマモト
2015年8月8日|スタッフ日記
風鈴
こんにちは!
暑い日が続きますね。少しでも涼を得ようと
押入れから南部鉄器の風鈴を引っ張り出してきて
ふぅと一息やるとチリンと涼しい音が鳴ります。
これで今夜は少しはましだろうと裏に下げ、
それから一週間まだ音色を聞けていません。
鳴り過ぎても迷惑なので、ほどよく鳴る場所を
考える必要がありそうです。
ヤマモト
2015年8月1日|スタッフ日記
梅雨明け
こんにちは!
梅雨も明けてて、蒸し暑い日が続きます。
先日、ニュースを見ていましたら、「梅雨が明けたとみられます」と
言っていたので、「見られます」ということは確定ではないのかと
梅雨明けの定義を調べてました。すると、もともと、マスコミの要請で
作られたもので明確な定義はないようです。なるほど、梅雨明け宣言
して、すぐに雨が降ることも多いことに納得です。
ヤマモト
2015年7月24日|スタッフ日記
胸先三寸?
こんにちは!
この間、テレビを見ていますと「ギリシャを生かすも殺すもEUの胸先三寸ですね。」
という表現がありました。おもしろい言い方があるものだと調べてみましたら
実際は胸三寸といいまして、舌先三寸と混じった誤用だそうです。胸の中、または
その考えという意味で、ちなみに舌先三寸は、口先だけの巧みな弁舌のことです。
ヤマモト
2015年7月17日|スタッフ日記
ネット
こんにちは!
この間、ある雑誌を探していたのですが、専門誌の為
取り扱う本屋自体が少なく、街の本屋まで行かないと
手に入らないとのこと、もう少し探してみようと、何軒か本屋を
回っていたのですが、一軒の本屋で「探してみます」と言って
パソコンに向かい、「アマゾンにありますよ」と言われました。
親切ですが、少し複雑な気分でした。このように探しているものが
決まっているときは便利ですが、新しい知識と出会う時、
本屋は非常に有益なものです。
最近、近所の本屋が店じまいしたばかりでした。
ヤマモト
2015年7月11日|スタッフ日記
2:27
こんにちは!
近所のスーパーの外側にアナログ時計が掛けて
あるのですが、ずっと2時27分で止まっています。
休みの時など前を通るとき、止まっているとわかっていても、
「あ、まだこんな時間か」と思って、あとで他の時計を見て
びっくりする時があります。あの針の位置がいかにも
動いているように見えるのですね。針の位置を変えるか
早く修理していただきたいものです。
ヤマモト
2015年6月26日|スタッフ日記